保冷精米機が気になった

独身時代から家電が大好きです。

その為、今家に置いてある家電や鍋等のキッチングッズは引き続き結婚してからもそのまま使っています。

 

その為、たまにすごく気になる商品があると非常に気になってしまいます。

今日ふとコストコオンライン商品を見ていたらこんな商品あるんだ!って思いました。

 

エムケー精工 保冷精米機

https://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/cool-seimai/ncp.php

 

玄米を保冷保管できて、そのまま精米可能!

めっちゃいいじゃないですか!

でもお値段高い・・・

 

我が家のご飯は5キロの玄米を購入し、米びつに入れて冷蔵庫で保管。

食べる時は、

 

1 精米機にて7分づき

2 炊飯器

3 おひつで保管し、2日間位で食べきる

 

精米機 (MICHIBA)

 

http://www.ydk.jp/homeelectronics/michiba/rc23.html

 

炊飯器(バーミキュラ ライスポット)

https://www.vermicular.jp/products/ricepot/

 

おひつ(栗久)

http://www.kurikyu.jp/

 

こんな感じで少し手間をかけていますが味は抜群に美味しいです。

そもそも、精米したてはすごく美味しいです。

 

こんな感じでご飯を炊いているので、この保冷精米機はすごく気になりました。

ただ、価格はコストコオンラインでも6万円程。

(玄米収納量30kg商品)

 

この玄米収納量も魅力的だなと思いました。

 

いつも5キロで2700円程度の玄米を購入しているのですが、たまに行くカインズホームでは30キロ7000円位で販売しているのを見たので、これなら全部入るし食費軽減できる!って思いました。

 

ただ、もとが取れるのは5年程かかりますが・・・

 

家電量販店を見に行っても、ちょっとマニアックな商品は置いていなくて最近は心躍りません。

キッチン家電専門店や専門コーナーがもっとあってもいいと思うのですが。

自宅で仕事をするという事

大きな仕事机も完成し、なかなか快適な仕事環境になってきましたが、肝心の仕事が舞い込まない・・・

新築マンションも都心にどんどん建ってしまったからしばらくはリノベーション関係の仕事が増えてくるのかな。

 

という事をぼんやり考えつつ、自宅で仕事をするという事について書いてみます。

 

自宅を仕事場にして10年程立ちますが、いつまで経っても慣れないものです。

 

サラリーマンの割合は、ざっくり全体の87%いるみたいです。

(非正規写真含め)

そして、僕みたいな自営業者は8%程。

めっちゃ少数の部類に入っていますね。

まあ、まず目にかからないから当然ですかね。

 

自宅で仕事をする様になったのは、完全に流れからです。

業務委託契約をしていた会社が業務から撤退し、次何をしようかとウロウロしていた所、今まで一緒に働いていた人から仕事を紹介してもらってとにかく全部引き受けました。運のいい事に、そことは別の会社も紹介してもらい、半年位のうちに3社、同じ様な仕事をふってもらい、今に至ります。

 

うまくいった理由は、

 

・周りの人に非常に恵まれていた

・タイミングを逃さずに飛びついた

・損得考えず全て全力でやった

 

こんな感じでしょうか。

とにかく先の事は想像もせずに目の前の事をやるだけやった積み重ねが今になります。

 

僕はサラリーマンも経験していますので、通勤電車の辛さも給料の安さも経験していますし、福利厚生・毎月決まった給料が入ってくる有り難さ、それに年2回のボーナス、社会的信用力の有り難さも今は非常に身にしみています。

 

家と同じで購入VS賃貸議論が決着がつかない様に、サラリーマンVS自営業の構図は決着がつかないと思います。

というよりも、絶対にケースバイケースだからです。

例えば、会社員の場合。

毎日満員電車に乗って、嫌な仕事ばかりしてもう嫌だ!!!

っていう人は、じゃあもしその内容で今の年収の2倍出すと言われれば、恐らくほぼ全ての人が会社員のままでいるんじゃないでしょうか。

 

反対に、僕の様な働き方をしていると、満員電車に乗らなくていいですし、眠い時はいつでも寝れます(実際昼寝します)。やる気のない日は休んだっていい。

ムカつく人と出会う確率も会社員より格段に低いのでストレスも少ない。

仕事があればすごくいい生き方だと思いますが、会社員の様に手厚い保証は全くありません。

確定申告も自分でやるし、所得税・市民税・健康保険・雇用保険・年金対策・・・

会社員をやっていると疎くなる部分も全て自分でやる必要があります。

こんなに国に持っていかれるの!?って毎年思います。

それでも続けるのは、自分の名前・信用で仕事がくるからだと思います。

 

たくさんミスもしますが、それでも必要としてくれる人がいるからやっていけています。本当に有り難い事です。

 

恐らく、後10年もすれば、会社員でいられる人は極端に少なくなるんじゃないかと思っています。

IT化が進み、AIも発達し、5Gが浸透すれば今1000人でやっている仕事が1人でやっていける様になるかもしれない。

そうなると、残り999人はやる仕事がなくなります。

日本はクビにしにくい体制が整っているとはいえ、企業は何もやらない人を雇っておける程余裕はありません。

 

そんな事になるかも?という想像もしつつ、生き残っていける様に人とは違う人材になる様に頑張らないと。

 

今年は今の仕事以外の収入を持てる様に頑張ろうと思います。

コストコでふと気がついた事

今ふと気がついた事があります。

僕はコストコが好きで月に2回程通って日用品から食料品まで買い込んでいます。

大体会計は1回1~2万円。

 

その中でも家に常備してあるのはこちら。

f:id:isatomo:20200116114645j:plain

 

トイレットペーパーです。

https://www.costco.co.jp/Household-Pet-Supplies/Paper-Goods/Bath-Tissues/Kirkland-Signature-Bath-Tissue-30-Rolls/p/1083801

 

コストコオンライン価格ですが、\2,658円 ←店頭価格2,050円位(2/3)

30ロールで1ロールの長さが42.9m(2枚重ね)

 

ちょっと高いかなと思いつつ、消耗品で品質もすごくいいのでずっと使っています。

ただ、ちょっとm単価で計算してみました。

 

コストコ:2.1円/m ←1.60円

ドラッグストアでよく購入していた商品(大体450円で購入):1.3円/m

(12ロール、30m、ダブル)

 

結構高い!

品質がいいとはいえ、冷静に比較するとここまでするとは思っていませんでした。

コストコで買い物するのが趣味とはいえ、冷静に判断する事も必要ですね。

ただし、この商品は本当に質がいいんです。

柔らかいし、ミシン線のピッチも細かくてすごくいいし切り取りやすい。

価格と質を考えると妥当な価格ではあると思います。

 

2/3、コストコ店頭価格を反映しました。

年末年始の行動

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

自営業者も人並みに休みたいので、年末年始はフルで休んでいました。

結婚+新居購入してから最初の年末年始だった為、外出やら来客やらで大忙しでした。

 

大掃除も入居してから3ヶ月しか経っていない為、気になる部分のみの大掃除にしておきました。

 

f:id:isatomo:20200106082956j:plain

f:id:isatomo:20200106082959j:plain

2階のベランダです。

多分ここは見えない部分だからハウスメーカーも掃除せずに引き渡ししているだろうと思っていたら案の定です・・・

めっちゃ汚い!!!

 

しかも上に引いてある樹脂製のタイルがめっちゃ滑るので危険な作業でした。

腰も痛いし。

全てのタイルを外し、デッキブラシをかけて大体キレイにしておきました。

みなさん、見えない部分は自分でやるしかないので頑張ってやりましょう。

 

後は玄関まわりのタイル掃除、レンジフード内部のフィルタ掃除もやって僕の作業は終了。

他の部分、特に水回りの掃除は妻がやってくれたので助かりました。

去年までは一人だったので丸一日作業していたのが半日で終了しました。

 

ちなみに、レンジフードフィルタ部分に市販の白いフィルタを設置する人がいますが、これはやめた方がいいです。

吸気力が大分弱まる為、火を(IHを)使った料理をすると換気しきれずに部屋全体が汚れてしまい、本末転倒になっていまいます。

(レンジフードメーカーの設計の人にも聞いてみた事があるので正しいと思います)

 

f:id:isatomo:20200106083835j:plain

大掃除の中、いつも通りの小豆

 

大掃除も終わり、年明けに渋谷スクランブルスクエアの展望デッキでマジックアワーを見てきました。

f:id:isatomo:20200106084017j:plain

 

当然周囲にガラスの手摺がありますが、それでも自分の生の目で360°見渡せる為、絶景です。

今まで見た展望台の中で一番よかったです。

はしゃぎすぎて、帰りのエスカレーターで脚をぐねりそうになりました・・・

 

今年は建築の仕事以外にも何か新たな仕事を生み出せないか、挑戦していかなければならないと思っています。

時代の変化に柔軟に対応していかないと仕事がなくなってしまいますからね。

机2台目完成

f:id:isatomo:20191224001808p:plain

f:id:isatomo:20191224001816p:plain



f:id:isatomo:20191224001926j:plain

f:id:isatomo:20191224001929j:plain

f:id:isatomo:20191224001931j:plain

1台目が完成してから2日間かけてもう一台完成しました。

2台目は余裕だろうと思ってたら塗装が少し失敗気味です・・・

原因はコテバケをよく洗わなかった為、塗料がなかなか均等にのらなかった為です。

これはもっとちゃんと洗うか、ケチらずにコテバケを余分に買って新品を使えばうまくいったと思います。

まあ2台目は自分で使うので全然OKです。

 

追加で、タイルカーペットも必要最小限の枚数を購入して設置しました。

(奥の方、ちょっと色が違うのは買う時に間違えました・・・)

 

これでようやく新しい仕事スペースの完成です。

 

図面を書いている時に、実際作ったらしょぼいかなーと思ってはいたのですが、完成品をみたら全然そんな事はありません。

大満足です。

 

既製品の机だと僕には非常に小さすぎるんです。

写真を見るとわかりますが、モニタを3台使っている為、全然既製品では納まりません。それこそリビングテーブルを購入する感覚になりますが、これも平気で20万以上するので簡単には買えません。

 

今はネットで大体の事が調べられるし、購入もできるすごくいい時代になりました。

今回製作するにあたっての知識はほとんどネットで調べた情報です。

 

天板の厚さも妥協しなくて本当によかったです。

 

今までt18のシナランバーを使った机を使っていたのですが、当然たわみます。

今回t30で製作したのはたわませなくないのと、重厚感をもたせたかった為です。

今実際に使ってみていますが、全然たわみませんし、重厚感もすごく出ていていい感じです。

 

おまけに、今まではたわんでいた為、キーボードを打っている時も沈んでいる感覚があったのですが、今は全くそれを感じません。

 

今は何でも既製品で安く手に入る時代なので、無理に自分で製作する必要はありません。

が、自分で作る事はすごく楽しいし、愛着が持てます。

 

実は、チークの突板(3×6が2枚)がまだ未使用のまま残っている為、次は他の家具も作ろうと考えています。

次に必要なのはTVボード。

他にはエスプレッソマシンを設置しておく収納棚。

机の下に置いておくシャスター付収納。

 

こんな所でしょうか。

 

ホームセンターのDIYスペースも借りられるので、また時間をかけて製作してみようと思います。

机完成!

さて、オスモカラーのエクストラクリアーを塗り、乾燥させ、最後の仕上げ塗装となります。

f:id:isatomo:20191124223055j:plain

フロアークリアーエクスプレス(3分艶)

 

前回塗装したエクストラクリアーを乾燥後、研磨作業はせずにこちらを上塗りしていきます。

色々と調べた所、研磨を一度したほうがいいのかなと思ったのですが、#400で一度試した所、明らかに研磨した粉が出てしまって木目にそれが埋まってしまうので、研磨無しの方がいいだろうと判断しました。

オスモカラーの公式ページにも研磨不要と書いてありますしね。

それに、表面を触ってもザラつきはありませんので全然OKです。

 

こちらもコテバケを使って薄く塗っていきます。

このフロアークリアーエクスプレスは乾燥時間が3-4時間ですむ為、少し高いのですが家で塗装するにはすごくおすすめです。

 

f:id:isatomo:20191217080354j:plain

こちらが塗装直後。

少し艶が出ているのがわかりますかね。

刷毛で塗ったら絶対にこうはなりませんでした。

(サンプル製作で刷毛で塗ると薄く塗るのが非常に難しい事がわかりました)

塗った直後、少しムラがあっても、乾燥したら均等に非常に綺麗に仕上がりました。

 

f:id:isatomo:20191217080544j:plain

裏面に脚をボルト固定する為の鬼目ナットを取り付け。

 

f:id:isatomo:20191217080614j:plain

配線キャップを設置する為の穴を開け。

(これはまあまあ時間がかかります・・・)

 

f:id:isatomo:20191217080651j:plain

脚を仮固定。

 

f:id:isatomo:20191217080726j:plain

机をひっくり返して本固定。

 

f:id:isatomo:20191217080752j:plain

完成!!!

 

チークの非常にきれいな木目が出ていて、想像以上にきれいな仕上がりになりました。

サンプル作ってよかった・・・

 

f:id:isatomo:20191217080843j:plain

妻に手伝ってもらって移動。

 

f:id:isatomo:20191217080901j:plain

妻のPCをセットしました。 

 

項目 価格(税込) 数量 送料 合計 備考欄
天板(突板貼済)t30ラワンランバー 20,130 1 1,760 21,890 チーク 850×1650 https://banshokai.co.jp/index.html
19,800 1 0 19,800 https://kanademono.design/
小口テープ 9,416 1 1,150 10,566 チーク 34mm 50m https://banshokai.co.jp/index.html
オスモカラーフロアークリアー 7,110 1 0 7,110 https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/
オスモカラーエキストラクリアー 4,884 1 0 4,884 https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/
刷毛洗浄液 3,616 1 0 3,616 https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/
塗装その他用品 4,000 1 0 4,000 http://ohhashi.net/products/list.php?category_id=756
オスモコテバケ 2,000 1 0 2,000 ホームセンター
サンドペーパー 1,500 1 0 1,500 ホームセンター
合計 75,366

 

まあまあかかっていますが、塗料は1/5位しか減っていないので実際の材料費としては1台辺り55,000円位だと思います。

当然ながら僕の人件費はめちゃくちゃかかっていますが・・・

 

これを高いと感じる人はニトリ等で購入した方が絶対にいいです。

この金額ならやってみようかという人は作ってみて下さい。

苦労はしますが、完成品はすごくいいです。

お店で購入したら15万はすると思います。

 

 

年内にもう一台作らないと。

机製作中

f:id:isatomo:20191214230203p:plain

f:id:isatomo:20191214230210p:plain

材料も届き、現在制作中です。

 

W1650×D850 t30のラワンランバーコアの両面にチーク柾目の突板を貼った状態を2枚、こちらで注文しました。

https://banshokai.co.jp/index.html

 

ただ、このサイズだと個人宅には届けてもらえない(送料がすごく高くなる)為、近くの営業所トメにて注文しました。

ですので、届いた日に車で取りに行き、そのままCAINZのDIY工房へ向かいました。

 

平日だった為、DIYコーナーにはお客さんゼロ。

すごく作業しやすかったー。

MAX4時間までで、材料持ち込みだと一時間500円でスペースを借りられます。

 

f:id:isatomo:20191214230652j:plain

こちらが梱包されている状態。

両面にベニヤがサンドされていた為、梱包状態はバッチリ。

 

f:id:isatomo:20191214230916j:plain

こちらが梱包をといた状態。

いいチークです。

 

1 240#のペーパーを使って、サンダーで両面磨き

2 小口にチークの小口テープ t34を貼り、カッターで余分なテープをカット

3 小口をサンダーで磨き

 

この状態でタイムリミットがきたので終了。

2枚共作業したかったのですが、意外と時間がかかった為1枚のみ作業して自宅に持って帰ってきました。

 

そして翌日です。

 

サンジングという下塗り材を全体に塗ります。

 

f:id:isatomo:20191214231513j:plain

サンプル製作時にはしなかったのですが、こちらの工程を増やしました。

こちらは絶対にやった方が仕上がりが綺麗になります。

写真ではわかりませんが、突板表面はザラザラしています。

サンダーをかけても当然ザラザラです。

そこにこのサンジングを塗り、素人感覚ですが、突板の表面を固める作業という感じでしょうか。

これを乾燥させ、さらに#240のサンドペーパーを使い、サンダーをかけて全面磨き、表面をさわった所、ザラザラが見事に消えました。

液体はカルピスの原液の様に少しだけ粘り気がありました。

 

f:id:isatomo:20191214231453j:plain

 

自宅のベランダにて作業です。

これもサンプル製作してわかったのですが、刷毛は使用しないことにしました。

理由は、とにかく薄く塗れない・・・

そこで使ったのがこちら。

 

f:id:isatomo:20191214232255j:plain

めちゃくちゃ均等に塗れます。

刷毛ではなく、絶対にこちらでやった方がいいです。

色々調べると、塗装は基本的にはなるべく薄く、塗りすぎない事。

大体こういう記載があるのですが、まさにこれができます。

 

f:id:isatomo:20191214232756j:plain

サンジング完了の状態。

木目がすごくきれいに出ています。

ここから2時間以上乾燥させます。

 

f:id:isatomo:20191214233105j:plain

f:id:isatomo:20191214233234j:plain



翌日の状態。

非常にきれいな表面でした。

ここからまた全面#240で研磨します。

 

CAINZでサンダーをかけた時にわかったのですが、集塵機がついている為、意外と粉がとびちらないのがわかったので特に養生もせずにそのまま作業してみる事にしました。

実際は多少飛び散りますが、問題は表面に残る粉です。

これがどうしても取りにくいのがCAINZで作業してわかったので、家にあるダイソンを使って吸い取りましたがめっちゃ吸います!

壊れるのを覚悟ですが、すごくいいです。

 

f:id:isatomo:20191214233321j:plain

研磨後の状態。

若干ムラがありますが、塗装すれば大丈夫でしょう。

 

f:id:isatomo:20191124223051j:plain

早速こちらで塗っていきます。

f:id:isatomo:20191214233553j:plain

写真撮るの忘れたのでオスモのホームページから持ってきました。

オスモカラー専用コテバケです。

 

f:id:isatomo:20191214233426j:plain

塗装直後の状態。

だいぶらしくなってきました。

12時間乾燥が必要な為、現在一晩乾燥中です。